免疫力と若さの関係!免疫力を高める栄養素は?サプリメントの摂取について。

近年コロナ禍に伴い、人々の間で話題にあがるのがこの『免疫力』

コロナ感染者が出てきた当初は未知のウイルスと騒がれ、そこから数年私たちは恐怖に怯えることとなりました。

コロナ感染を防ぐためには免疫力を高めなければならないなど、この情報社会の中でたくさんの情報が出回っています。

まずこの免疫とは何なのか?

人は誰でもいつまでも若々しく、そして美しく健康でありたいものです。

ただ歳を重ねる毎に、若々しい人とそうでない人の差は大きく開く傾向にあります。

今回は、免疫力と若さの関係、いつまでも若々しく美しく健康で長生きするためのヒントを探ってみようと思います。

免疫とは

『疫』を『免れる』と書いて ”免疫”

免疫は細菌やウイルスから体を守ってくれる防御システムです。

免疫は身体の外部からの抗原、細菌やウイルスなど免疫細胞が自分と自分ではないものを識別したり、老廃物やがん細胞の処理や傷ついた組織の修復など、体を守ってくれる仕組みがあります。

大きく分けて免疫には生まれつき備わている『自然免疫』と、感染などの経験によって強化される『獲得免疫』の2つがあります。

これら2つの特徴の違うシステムの組み合わせで効果的な病原体の排除が可能となります。

自然免疫のはたらき

免疫は私たちの身体にもともと備わっている防御システムですが、皮膚や粘膜が私たちの身体の最前線でバリア機能を担い、細菌やウイルスなどの侵入を防いでくれます。

人が産まれながらに備わっているこの防御システムは『自然免疫』と呼ばれています。

何らかの病原体が体内に侵入すると、今度はマクロファージや好中球など白血球の一種である「貪食細胞」が異物を認識し、病原体を食べたり抗体で攻撃することで排除する役割を持ちます。

身体に異物と認識されるものが入るとまず最初に働く免疫がこの自然免疫。

自然免疫は異物侵入を察知してから反応開始するまでの時間が数時間と素早く、幅広い病原体に反応できるのが特徴となっています。

自然免疫が働くと炎症がおこったり発熱したりなどの症状が出たりします。

体内へ侵入してきた病原体に対して自然免疫だけで対処できることもありますが排除できなかった場合に働くのが次の『獲得免疫』です。

自然免疫は「病原体センサー」というような異物に特徴的な分子構造を認識するシステムを持っています。

このセンサーの働きによって侵入してきた異物などを速やかに認識し、攻撃したり食べたりすることによって排除し身体を守ってくれるのです。

また免疫機能の1つとなっているのは記憶。

免疫細胞は一度体内に侵入した病原体の情報を記憶し抗体を作ることで再発などを予防することが出来ます。

これまでは免疫記憶は獲得免疫のみで確認されてきましたが、近年自然免疫でも免疫記憶が確認されるようになりました。

獲得免疫のはたらき

異物のなかでも血液中に入った小さい病原体や細胞内に入り込んだ病原体に関しては自然免疫では対処しきれないものもあり、そこで活躍するのが『獲得免疫』です。

獲得免疫には一度侵入した病原体の情報を記憶し再度侵入の際にいち早く対処できるよう学習する特徴があります。

一度かかった病気に次にかかりにくかったりするのは、この獲得免疫が抗体を作ることで病原体などを攻撃し処理してくれているためです。

この獲得免疫は自然免疫のように生まれながらに備わっているものではありません。

獲得免疫は自然免疫のはたらきをサポートする役目もあり、獲得免疫を高めることが免疫力を強化することにつながります。

免疫力を高めるには

同じように生活をしていても風邪やインフルエンザ、そしてコロナなどの感染症など、感染する人とそうでない人が出てきます。

それはまさしく、この免疫力の違いにあると思われます。

前項であげたように獲得免疫を高めることが免疫力を高めることになるので獲得免疫を高める方法を見ていきましょう!

腸内環境を整える!

コロナ禍になり人々は食生活を見直す機会が増えたのではないでしょう か?

『腸活』という言葉もよく耳にするようになりました。

免疫細胞の70%は腸にあるとされています。

腸内環境を整えること、すなわち口にする食べ物について今一度見直すことが免疫力を高めることにつながってきます。

腸内において免疫細胞のはたらきを支えているのは「腸内細菌」です。

腸内には約1000種類の腸内細菌が生息しており様々な細菌のバランスによって腸内環境を良い状態に保っています。

免疫細胞を活性化させるなど腸内細菌は免疫細胞のはたらきの手助けをしています。

腸内には「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」の3種類が存在します。

日和見菌とは善玉悪玉どちらでもない中間的な役割を担ています。

実際は「善玉菌2」:「悪玉菌1」:「日和見菌7」の割合が理想とされています。

この日和見菌、多いほうの菌に傾くはたらきがあるため、悪玉菌優勢だと悪玉菌の方に傾いてしまうとされています。

また善玉菌だけだと良いようなイメージを持たれがちですが、腸内環境にはバランスがとても大事です。

悪玉菌は腸内のタンパク質を腐敗させ有害物質をつくったり発がん性物質を生成したりします。

がんや糖尿病などの引き金になることもわかっています。

しかし!やはりバランスが大事で悪玉菌も1割は必要とされているのです。

動物性タンパク質を分解したり便をつくるには悪玉菌の力も必要となります。

また、悪玉菌が0になると善玉菌がはたらかなくなるということも言われています。

こういったことから免疫力を高めるにはまず食生活から見直し腸内環境を整えることが大切です。

若さと免疫力

私たちは37兆個の細胞で出来ています。

二十歳がピークで歳を重ねる毎に細胞の数は減少していきます。

腸内環境を整えることは免疫力アップにつながるということですが、腸には70%の免疫細胞があるので腸内環境を整えることこそ、すなわち免疫力を高めることこそが若さを保つ、そして健康を保つ秘訣にもなるのです。

では何を食べれば免疫力を高められるのか、どんな栄養素が必要なのかを見ていきます!

免疫力を高める若々しくい続けるための栄養素は?

美容、健康を維持するために今大きく取り上げられてるのがタンパク質。

以前は「プロテインは運動する人が摂取する」というイメージだったのが、近年では運動習慣のない人もプロテインを摂取しよう、タンパク質をしっかり摂ろうという風習に変化して来ました。

タンパク質は20種類のアミノ酸が鎖状に連結してできた高分子化合物であり、生物の重要な構成成分のひとつです。

構成するアミノ酸の種類、結合順序によって種類が異なり数千万から数億単位になるウイルスタンパク質まで多くの種類が存在します。

タンパク質は炭水化物と脂質で三大栄養素と呼ばれ、筋肉や皮膚,骨,髪の毛や爪などを作る役割もあります。

そのタンパク質を合成する働きの担っているのがDNAとRNA。

このDNAとRNAのことを『核酸』(かくさん)と呼びます。

核酸は今第7の栄養素とも言われるほど私たちの身体に重要な役割を果たしていると言われています。

過去長い間核酸は体内の肝臓で合成されるため特に食べ物から摂取する必要はないとされていました。

しかし1976年アメリカでの多くの研究によって、核酸を口から摂取する必要性を指摘されるようになりました。

現在では『第7の栄養素』と呼ばれ、栄養素としての必要性が認められるようになったのです。

私たちの生命活動に欠かせないとされるこの核酸。

主にタンパク質やアミノ酸などを原料に肝臓で作られますが、それには大量のエネルギーを必要とされ時間もかかります。

年齢とともに肝臓の機能も低下していくので、体内で合成される核酸の量も年々減少していきます。

核酸が減少すると私たちの体の中では細胞分裂のリズムが崩れ、それが免疫力低下となり、体調不良,老化へと繋がっていくことになるのです。

核酸を多く含む食品

核酸を多く摂取出来ると言われるのが日本の伝統食と言われる『和食』です。

中でも核酸を多く含む食品として

  • 玄米
  • 小魚
  • 海藻
  • 海苔
  • サケの白子

などあげられますが、1日に必要とされる核酸の量は、例えば板海苔だと80枚、イワシだとバケツ1杯と言われています。

また朝昼晩と和食を食べたとして摂れる核酸の量は1日に必要な量の60%と言われています。

サプリメントの活用

私たちの身体に必要な核酸ですが、食品によっては手に入る季節が限られていたり、忙しい生活の中で適切な量を規則的に食べるのもなかなか難しいところです。

そんな時に有効とされるのがサプリメント。

核酸サプリメントもたくさんの種類が出ているので、安心安全なものを自分の目で確かめて見極めることが大切です!

まとめ

コロナをきっかけに私たちは自分たちの免疫力を高めること、そして病気になる前に予防する予防医学に目を向けるようになりました。

大谷選手やダルビッシュ選手など、有名スポーツ選手などもサプリメントを摂取し推奨するこの時代。

健康で美しく若々しく長生きするために、細胞や遺伝子に目を向けて、何かあってからではなく、何かある前に対策していくことが大切だと思われます。

そしてストレスの多いとされる現代。

ストレスは口からとる化学物質の500倍と言われています。

『身体と心は繋がっている』これは紛れもない事実です。

どうかみなさんやご家族、大切な方が心健やかに穏やかに暮らせることを願っています.・*・.。.✴︎⋆*❃︎

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です